

清鈴園に関するQ&A
清鈴園に関するQ&A
- 特養とは?(有料老人ホームとの違い)
- 特別養護老人ホーム(特養)は介護老人福祉施設とも呼ばれ、社会福祉法人や地方自治体が運営する施設です。清鈴園は社会福祉法人西中国キリスト教社会事業団が運営しています。
- 特養に入所するにはどうしたらいいですか?
- ご利用対象は要介護認定で要介護1~5と認定された方です。詳細は特別養護老人ホームのページをご覧ください。ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
- 特養は申し込みからどの位の期間で入所できますか?
- 入所順位は、入所ご希望者の要介護度と緊急度を施設外の第三者を加えた入所判定委員会で、公平中立かつ総合的に判断して決定いたします。お待ちいただく期間(待機期間)は、こちらの待機者の状況ページで詳細を確認頂けます。
- 見学は可能ですか?
- はい、見学は随時受け付けていますので、見学希望をご連絡の上、お越しいただければ担当者がご案内いたします。見学時間は10:00から16:00の間です。左記で難しい場合はご相談ください。
- 特養の面会時間は?
- 面会の時間は原則9:00 ~ 18:00ですが、事前にご連絡をいただければ、左記の時間外でも可能です。
- 特養の場合実費が必要なものは?
- 理美容代1,600円(1回)、クリーニング代、日用品費、嗜好品、医療費など個人的にサービスをご利用される場合の実費です。
- 特養へ申込みをした後にすることはありますか?
- 入所順位が来ましたらご連絡をいたします。それまでにお問い合わせいただくと現在の待ち人数とおおよその期間をお知らせします。また、要介護度等が変わった場合や、入所申込みを取り下げる場合は、その旨をお知らせください。
- サービスの提供地域は?
- ・特別養護老人ホームの場合:制限はありません
・デイサービスの場合:廿日市市(但し、旧廿日市市地域)
・ショートステイの場合:廿日市市(但し、旧廿日市市地域、旧大野町地域)
- デイサービス/ショートステイサービスを利用するにはどうしたらいい?
- ご利用対象は、要介護認定で、要支援・要介護状態と判定された方です。ケアマネージャーとご相談ください。まずはお電話でご連絡ください。
- 送迎バスはありますか?
- JR廿日市駅から無料の送迎バスを用意しております。時刻が決まっておりますので、事前にご連絡ください。【Tel:0829-38-0011】
【清鈴園行】 |
JR廿日市駅前 発 |
清鈴園 着 |
10:00 |
10:15 |
13:00 |
13:15 |
【JR廿日市駅行】 |
清鈴園 発 |
JR廿日市駅前 着 |
12:45 |
13:00 |
14:15 |
14:30 |
1. 乗車をご希望される方は、出発時刻の30分前までに清鈴園へお電話ください。お電話がない場合は、送迎便は出ませんのでご注意ください。
2. 日曜・祝日、年末年始(12/29 – 1/3)は運休です。